春休みキャンプ 2023

通年コースに参加しないキミも参加できる!毎回募集のプログラム!
参加募集中です!
詳しい日程・内容等につきましては、別にパンフレットを作成します。
送付ご希望の方は、ネイビットくらぶ(無料のDM会員)にご登録ください。

目次

春のはじめてのキャンプ

~春の風がここちよい季節。はじめてのキャンプ生活に挑戦!~

 さぁ!みんなでキャンプだ!はじめてのキャンプでは、ナタでまきを割って火をおこしたり、野外炊事をしたり、古民家に泊まったり、キャンプならではの楽しい体験が盛りだくさん!
また、春の足音が聞こえてくるこの季節!春さがしハイキングにも出かけてみよう!
夜は、ヘッドランプを頭につけて、ナイトハイキングにも挑戦します。
エリア内には、ニワトリやウサギなど、さまざまな小動物も住んでいます。
1泊2日、いろいろなことに挑戦して、春休みの思い出をつくろう!

日程2024年3月30日(土)~31日(日) 1泊2日
会場古民家「里の家かりん」とその周辺(糟屋郡新宮町)
募集対象新小学1年生~新6年生
募集人数24名(最少催行人数12名)
参加費21,450円(税込)
※集合から解散までの全ての経費、消費税を含む。
申込締切3月15日(金)※先着順。
協力しんぐう子ども自然村
プログラム
(予定)
【1日目】
博多駅集合(貸切バスまたはワゴン車)→「里の家かりん」
全体オリエンテーション、仲間づくりゲーム
お弁当を食べたら、裏山のツリーハウスや小動物とあそぼう!
夕食作りに挑戦(野外炊事)!ナイトハイキング!     
(施設泊)

【2日目】
春さがしハイキング!
~春に咲く花や生き物の声をさがしてハイキング!~
昼食は、ひとりひとり好きな物をトッピングしてピザを焼いて食べよう!
「里の家かりん」(貸切バスまたはワゴン車)→博多駅到着、解散
その他◎天候などによりプログラム内容・会場が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
◎キャンセルについて
※コース変更、参加取り消し等がございましたら、お早めに事務局までお知らせ下さい。
※お申し込み(未入金含む)後の参加取り消しにつきましては、下記のように取り消し料金をいただきます。
・プログラム開始日10日~8日前/参加費の20%
・プログラム開始日7日~2日前/参加費の30%
・プログラム開始日前日/参加費の50%
・プログラム当日および無連絡不参加/参加費の100%
※お客さまのお申し出により旅行内容の変更がある場合は別途諸経費をいただきます。
◎「ネイチャーキッズスクール」のプログラムに参加するためには、会員登録が必要です。
年間登録料:初年度3,000円(2年目以降2,000円)。年度途中でも登録した月から1年間有効です。

生きものさがし探検隊in関西!

~新門司港から大型フェリーに乗って関西へ!動物のふしぎ発見の旅に出発しよう!~

 みんなは、フィールドサインと言う言葉を知っていますか?
 フィールドサインとは、野外で見られる生き物の痕跡のこと。
例えば足跡や食痕(動物が木をかじったりした痕跡)、糞などがあります。
すなわち、フィールドサインを見ることにより、そこに住んでいる動物のことを実感できるのです。
 キャンプでは、フィールドサインを研究している動物の達人と一緒に、森の中を歩きながら、そこに住んでいる動物の生態について感じてみます。
 また、大阪市天王寺動物園に行って、天王寺動物園でしか見られない動物を、達人と一緒にウォッチングしてみましょう。きっと、みんなの知らない動物の姿を発見することができるはず!
 そんな、わくわくドキドキする、動物のふしぎ発見の旅に出発してみませんか?

日程2024年3月31日(日)~4月3日(水) 3泊4日
*31日は16時頃博多駅集合。3日は10時頃博多駅解散予定。
会場大阪府を中心とした関西のフィールド
宿泊場所2日目の宿泊:大阪府内の青少年宿泊施設
募集対象新小学3年生~中学生
募集人数8名(最少催行人数6名)
参加費12才未満 72,600円(税込)
12才以上 84,700円(税込)
※集合から解散までの全ての経費、消費税を含む。
ゲ ス ト外平友佳理(外平動物総合事務所)
*動物のことならなんでも知っている動物の達人

早川篤(天王寺動物園飼育課)
*関西のフィールドを熟知した哺乳類動物の達人
申込締切3月8日(金)※先着順。
プログラム
(予定)
【1日目】
博多駅に集合、ワゴン車で新門司港へ。
新門司港から、大型フェリーで大阪南港へ。夕食はバイキング!
(フェリー泊)

【2日目】
『天王寺動物園をウォッチング!』
~動物の達人と一緒に、動物のふしぎを発見してみよう!~
☆ほ乳類観察をするためのフィールドサイン講座
~どんな動物がどんなサインを出しているのかな?~ 
(施設泊)

【3日目】
『フィールドサインを探してみよう!』
☆フィールド散策!
~池田市・五月山周辺で、フィールドサインを探してみよう!~
*ちょっと寄り道!
~インスタントラーメン発祥の地で、カップヌードルミュージアムに寄り道!~
大阪南港から大型フェリーで新門司港へ。夕食はもちろんバイキング!
(フェリー泊)

【4日目】
新門司港でフェリーから下船。ワゴン車で博多駅へ。
生きものさがしのまとめ
博多駅前到着、解散式
その他◎天候などによりプログラム内容・会場が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
◎キャンセルについて
※コース変更、参加取り消し等がございましたら、お早めに事務局までお知らせ下さい。
※お申し込み(未入金含む)後の参加取り消しにつきましては、下記のように取り消し料金をいただきます。
・プログラム開始日10日~8日前/参加費の20%
・プログラム開始日7日~2日前/参加費の30%
・プログラム開始日前日/参加費の50%
・プログラム当日および無連絡不参加/参加費の100%
※お客さまのお申し出により旅行内容の変更がある場合は別途諸経費をいただきます。
◎「ネイチャーキッズスクール」のプログラムに参加するためには、会員登録が必要です。
年間登録料:初年度3,000円(2年目以降2,000円)。年度途中でも登録した月から1年間有効です。

春の離島キャンプin壱岐島

~春の風がここちよい季節。海づりに挑戦してみよう!~
 壱岐島は博多港から北西約67kmに位置する壱岐地域最大の島です。
弥生時代の遺跡「原の辻遺跡」や「一支国博物館」は有名な観光地!
 キャンプでは、海がきれいな壱岐島の魅力を直接体験で感じられる、海づりやシーカヤックに挑戦してみようと思います。
さらに、「一支国博物館」で弥生時代にタイムスリップしてみたり、壱岐島の魅力を思いっきり体験する2泊3日のキャンプです。
 春の風がここちよい季節。壱岐島で新しい発見をしてみよう!

日程2024年4月5日(金)~7日(日) 2泊3日
会場長崎県・壱岐島
宿泊場所壱岐島の宿泊施設(コテージ泊)
募集対象新小学3年生~中学生
募集人数16名(最少催行人数8名)
参加費58,850円(税込)
※集合から解散までの全ての経費、消費税を含む。
申込締切3月15日(金)※先着順。
プログラム
(予定)
【1日目】
博多港に集合、出発式。フェリーで壱岐島へ
全体オリエンテーション
『海づりに挑戦!』
~釣りいかだから海づりに挑戦!夕食のおかずをゲットしよう!~
魚をさばいて夕食づくり、全体ミーティング
(コテージ泊)

【2日目】
『壱岐島の魅力発見の1日!』
☆シーカヤック体験
~2人乗りシーカヤックで壱岐島の海をショートツアー!~
☆一支国博物館で弥生時代にタイムスリップ
~博物館で弥生時代の壱岐島の生活を学ぼう!勾玉づくりにも挑戦しよう!~
(コテージ泊)

【3日目】
キャンプのふりかえり
思い出をいっぱいもって、フェリーで博多港へ
博多港到着、解散式
その他◎天候などによりプログラム内容・会場が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
◎キャンセルについて
※コース変更、参加取り消し等がございましたら、お早めに事務局までお知らせ下さい。
※お申し込み(未入金含む)後の参加取り消しにつきましては、下記のように取り消し料金をいただきます。
・プログラム開始日10日~8日前/参加費の20%
・プログラム開始日7日~2日前/参加費の30%
・プログラム開始日前日/参加費の50%
・プログラム当日および無連絡不参加/参加費の100%
※お客さまのお申し出により旅行内容の変更がある場合は別途諸経費をいただきます。
◎「ネイチャーキッズスクール」のプログラムに参加するためには、会員登録が必要です。
年間登録料:初年度3,000円(2年目以降2,000円)。年度途中でも登録した月から1年間有効です。
目次