通年コース募集

2023年度の募集は締め切りました

目次

リトルコース (幼児・年中~小学1年生)

年間テーマ:出会い

対 象:幼児・年中~小学1年生
定 員 :24名
参加費:92,400円(税込み)年10回分
    ※集合から解散までのすべての経費が含まれております。
    ※3回分割で振り込みでのお支払いも可能です。

※活動は、天候による中止はありませんが、天候等によっては、プログラム内容、活動場所が変更になる場合があります。

ネイビットくん

いよいよ1年間の冒険が始まるよ~

開校式
開催日5月13日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、参加に伴うオリエンテーションを行います。 
第1回はじめてあうおともだち!
開催日5月20日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容リトルコースの1年間がはじまるよ。はじめて会うお友だちと、ぼうけんの旅へ出発だ!
第2回はじめての火おこし!
開催日6月17日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容薪をわってマッチをすって火おこしに挑戦!火がおきたらアウトドアクッキング!何を作ろうか?
モンチッチ

ボランティアのお姉さんお兄さんが、みんなの活動サポートをしてくれるので安心だよ

第3回川の生きものたんけんたい!
開催日7月15日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容川にはどんな生きものが住んでいるのかな?アミを使って生きものをとって、観察してみよう!
第4回リトルっ子!のじゅくにちょうせんだ!
開催日9月2日(土)~3日(日)  ※1泊2日
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容里山ではじめてのお泊まりプログラム!夜は、草地にブルーシートを敷いて泊まってみよう!
第5回山のてっぺんをめざせ!
開催日10月14日(土)
会場新宮町・立花山(367m)
主な内容立花山にのぼってみよう!山頂からは博多の街はもちろん、遠くの島々まで見ることができるぞ。
すっぱまん

みんなで山のぼりを楽しもう

6草木ぞめにちょうせんしよう!
開催日11月11日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容自然の素材をつかって草木ぞめに挑戦しよう!どんな色にそまるか、今からたのしみだね!
7リトルのスタンプラリー!
開催日12月2日(土)
会場篠栗町・「ふくおか森の家」周辺
主な内容お遍路さんの街でスタンプラリー!みんながおどろく、不思議なポイントを発見してみよう!
8たき火で五平もちを焼こう!
開催日1月13日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容ごはんをつぶして、五平もち作り!炭火で焼いて味噌をつけて、昔の食べものを体験しよう!
9宝もののありかを探しだせ!
開催日2月3日(土)
会場福岡市内
主な内容宝の地図のポイントを探しだし、ヒントをたよりにみんなで力をあせて宝ものをゲットしよう!
モンチッチ

さて、どんなおたからが見つかるかな

101年間の思い出パーティー!
開催日3月2日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容みんなでお菓子をつくって思い出パーティー!1年間どんなできごとがあったかな?
修了式
開催日3月20日(水・祝)
会場新宮町・古民家「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、1年間の活動内容のスライド上映や「皆勤賞」などの様々な「アワード」の表彰を行います。

キッズコース(小学2年生~3年生)

年間テーマ:発見

対 象:小学2年生~3年生
定 員 :40名
参加費:96,800円(税込み)年10回分
    ※集合から解散までのすべての経費が含まれております。
    ※3回分割で振り込みでのお支払いも可能です。

※活動は、天候による中止はありませんが、天候等によっては、プログラム内容、活動場所が変更になる場合があります。

ネイビットくん

いよいよ1年間の冒険が始まるよ~

開校式
開催日5月13日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、参加に伴うオリエンテーションを行います。 
第1回キッズぼうけんたい!のはじまりだ!
開催日5月21日(日) 
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容いよいよキッズコースの冒険がはじまるよ!今年はどんな冒険がみんなをまっているのかな?
第2回たき火でご飯を炊いてみよう!
開催日6月18日(日)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容まきをわって、火をおこして!飯ごうを使って、たき火でおいしいごはんを炊いてみよう!
モンチッチ

ボランティアのお姉さんお兄さんが、みんなの活動サポートをしてくれるので安心だよ

第3回キッズ流・川あそびに挑戦だ!
開催日7月9日(日)
会場久山町・猪野川周辺
主な内容川の中をジャブジャブ!魚を捕まえて観察してみたり!水てっぽうで遊ぶのもたのしいね!
第4回テントに泊まってみよう!
開催日9月9日(土)~10日(日)  ※1泊2日
会場新宮町・しんぐう子ども自然村
主な内容子ども自然村の裏山で思いっきり森あそび!夜は、テントをたててお友だちと泊まってみよう!
第5回里山のおまつりキャンプ
開催日10月28日(土)~29日(日)  ※1泊2日
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容みんなで楽しく古民家に泊まろう!昼食は屋台を作ってキッズっ子のおまつりで楽しもう!
6キッズっ子!山のぼりに挑戦!
開催日11月12日(日)
会場久山町・遠見岳(323m)
主な内容山頂からのながめは最高の山!遠くには、相島や能古島も見ることができる「遠見岳」に登ろう!
7レトロな街でなぞなぞハイキング!
開催日12月3日(日)  
会場北九州市・門司地区
主な内容一番長く続いた「昭和」の時代の街並みが残っている門司地区で、なぞなぞハイキングに挑戦!
8森のパン屋さんオープン!
開催日1月14日(日)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容竹のオーブンでパンづくり!たき火でゆっくり焼いて、おいしいパン屋さんのオープンだ!
9キッズ隊のロングウォーク!
開催日2月4日(日) 
会場福岡市近郊
主な内容仲間と力を出し合って、博多駅から15kmのロングウォーク!声をだしあって頑張ろう!
モンチッチ

仲間と助け合うのが攻略のポイントだぞ

10キッズのファイナルパーティー!
開催日3月3日(日)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容食材探しハイキングでゲットした食材を使ってファイナルパーティー!1年間をふりかえろう!
修了式
開催日3月20日(水・祝)
会場新宮町・古民家「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、1年間の活動内容のスライド上映や「皆勤賞」などの様々な「アワード」の表彰を行います。

ジュニアコース (小学4年生~6年生)

年間テーマ:成長

対 象:小学4年生~6年生
定 員 :32名
参加費:99,000円(税込み)年10回分
    ※集合から解散までのすべての経費が含まれております。
    ※3回分割で振り込みでのお支払いも可能です。

※活動は、天候による中止はありませんが、天候等によっては、プログラム内容、活動場所が変更になる場合があります。

ネイビットくん

いよいよ1年間の冒険が始まるよ~

開校式
開催日5月13日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、参加に伴うオリエンテーションを行います。 
第1回魔法の鍋でアウトドアクッキング!
開催日5月14日(日)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容炭をおこして、魔法の鍋「ダッチオーブン」で野外料理に挑戦!どんな料理ができるかな?
第2回ティピーテントを作ろう!
開催日6月25日(日)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容ブルーシートを使って、みんなでインディアンの住居「ティピーテント」を手作りで作ろう!
モンチッチ

ブルーシートでもテントは作れるんだぞ

第3回森あそびキャンプ
開催日7月16日(日)~17日(月・祝)  ※1泊2日
会場新宮町・しんぐう子ども自然村
主な内容弓矢や竹馬など昔のあそび道具を竹で作って遊ぼう!夜は、星空を見ながら1泊キャンプ!
第4回ティピーテントに泊まってみよう!
開催日9月23日(土・祝)~24日(日)  ※1泊2日
会場新宮町・しんぐう子ども自然村
主な内容みんなで作った「ティピーテント」を張って泊まろう!インディアンの生活にも挑戦だ!
第5回ピークハンティング!
開催日10月15日(日)
会場太宰府市・四王寺山(410m)
主な内容日本最古の古代山城があった四王寺山の最高峰大城山にのぼってみよう!山頂はどんな景色かな?
すっぱまん

山頂目指してがんばろう

6海づり名人になろう!
開催日11月23日(木・祝)
会場福岡市・福岡市海づり公園
主な内容海づりの基本を教えてもらったら、竿に仕掛けをつけて海づりにチャレンジ!はたして釣果は?
7線香花火を作ってみよう!
開催日12月23日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容線香花火作りを体験しながら、花火の製作工程を学ぼう!みんなが作った線香花火はきれいかな?
8水郷の街でタウンウオッチング!
開催日1月21日(日)
会場柳川市内
主な内容柳川の街にはおもしろいところがいっぱい!街の中をウォッチングしながら、不思議発見!
9空き缶でご飯炊きに挑戦!
開催日2月23日(金・祝) 
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容ひとりで空き缶を使ってごはん炊きに挑戦!ごはん炊きの大事なテクニックは火加減だ!
モンチッチ

さあ、美味しいごはんが炊けるかな

10ジュニアのファイナルウォーク!
開催日3月9日(土)~10日(日)  ※1泊2日
会場福岡市近郊
主な内容ジュニア最後の挑戦は、約25kmのロングウォーク!仲間と声を掛け合いながら頑張ろう!
修了式
開催日3月20日(水・祝)
会場新宮町・古民家「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、1年間の活動内容のスライド上映や「皆勤賞」などの様々な「アワード」の表彰を行います。

わんぱく探検隊 (小学4年生以上※条件あり)

年間テーマ:探求

対 象:通年コースを修了した小学4年生以上
    または初めて参加する小学5年生以上
    ※通年コースを2年以上修了した小学3年生の希望者も対象
定 員 :24名
参加費:165,000円(税込み)年10回分
    ※集合から解散までのすべての経費が含まれております。
    ※5回分割で振り込みでのお支払いも可能です。

※活動は、天候による中止はありませんが、天候等によっては、プログラム内容、活動場所が変更になる場合があります。

ネイビットくん

もっと深く探求していこう

開校式
開催日5月13日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、参加に伴うオリエンテーションを行います。 
第1回キャンプ生活術1.2.3!
開催日5月27日(土)~28日(日) ※1泊2日
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容キャンプ生活を楽しむためには、いろいろな生活術を習得すること!くり返し挑戦しよう!
第2回森の生活キャンプ
開催日7月1日(土)~2日(日) ※1泊2日
会場新宮町・しんぐう子ども自然村
主な内容最低限必要な生活術のひとつテント設営術をマスターして、森の中でのテント生活を楽しもう!
モンチッチ

森の中での生活を楽しむ回だよ

第3回川ガキキャンプ
開催日8月17日(木)~18日(金) ※1泊2日
会場宮若市・千石峡
主な内容タイヤチューブにのって川流れ!ターザンロープで遊ぶもよし!思いっきり川あそびに挑戦だ!
第4回海あそびキャンプ
開催日9月16日(土)~18日(月・祝) ※2泊3日 (チャレンジ隊と合同)
会場長崎県・北九十九島
主な内容海の目の前でテント泊!カヤックや海あそび!チャレンジ隊との手作りいかだレースも!
第5回わんぱく・リヤカー隊
開催日10月7日(土)~9日(月・祝) ※2泊3日
会場長崎県・壱岐島
主な内容リヤカーに生活道具を積んでの旅!壱岐島でキャンプをしながら、最終目的地を目指そう!
6ひみつ基地に泊まろう!
開催日11月25日(土)~26日(日) ※1泊2日
会場新宮町・しんぐう子ども自然村
主な内容班の仲間と森の中にひみつ基地作り!もちろん宿泊も食事づくりも、そのひみつ基地で!
7竹灯籠を作ってみよう!
開催日12月9日(土)~10日(日) ※1泊2日
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容竹筒に穴をあけて竹灯籠作りに挑戦!ロウソクの火を入れたら、何か浮かびあがってくるかな?
835kmのチャレンジウォーク!
開催日1月27日(土)~28日(日) ※1泊2日
会場福岡市近郊
主な内容35kmのチャレンジウォーク!班の仲間と励まし合いながら大きな事を成し遂げよう!
9ソロクッキングに挑戦!
開催日2月17日(土)~18日(日) ※1泊2日
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容ひとりで火をおこしてソロクッキング!いままでやってきたことを思い出して挑戦しよう!
モンチッチ

さて、ごはんにありつけるかな

10わんぱく探検隊・最後の挑戦!
開催日3月16日(土)~17日(日) ※1泊2日
会場基山(404.5m)~天拝山(257.5m)
主な内容わんぱく探検隊、最後の挑戦は2つの山を登る縦走登山!共に頑張った仲間と最後の挑戦だ!
修了式
開催日3月20日(水・祝)
会場新宮町・古民家「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、1年間の活動内容のスライド上映や「皆勤賞」などの様々な「アワード」の表彰を行います。

チャレンジ隊 (小学5年生~中学生※条件あり)

年間テーマ:挑戦

対 象:わんぱく探検隊を修了した小学5年生~中学生
定 員 :14名
参加費:176,000円(税込み)年8回分
    ※集合から解散までのすべての経費が含まれております。
    ※5回分割で振り込みでのお支払いも可能です。

※活動は、天候による中止はありませんが、天候等によっては、プログラム内容、活動場所が変更になる場合があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ネイビットくん

挑戦の一年の始まりだ!

開校式
開催日5月13日(土)
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、参加に伴うオリエンテーションを行います。 
第1回野外生活の達人になろう!
開催日6月10日(土)~11日(日) ※1泊2日
会場新宮町・「里の家かりん」
主な内容オリジナルの着火剤づくりや火おこしテクニックの再確認など、野外生活に必要な技術の習得!
第2回森の冒険キャンプ
開催日7月22日(土)~23日(日) ※1泊2日
会場新宮町・しんぐう子ども自然村
主な内容森の中にテントを張って冒険キャンプ!火おこしはマイギリ式に挑戦だ!火がなければ大変だ?
モンチッチ

マイギリ式ってなんだろう

第3回チャレンジ隊の大冒険!
開催日8月24日(木)~27日(日) ※3泊4日
会場熊本県・球磨川周辺・大分県・久住山周辺
主な内容球磨川でラフティング!球磨川サイクリング!久住山登山!3泊4日チャレンジ隊の大冒険だ!
第4回海あそびキャンプ!
開催日9月16日(土)~18日(月・祝) ※2泊3日 (わんぱく探検隊と合同)
会場長崎県・北九十九島
主な内容海の目の前でテント泊!カヤックや海あそび!わんぱく探検隊との手作りいかだレースも!
第5回2泊3日のソロビバークに挑戦!
開催日11月3日(金・祝)~5日(日) ※2泊3日
会場新宮町・しんぐう子ども自然村
主な内容シートを使ってビバークテント作り、薪を拾って火おこし!自分を信じて1人で森の生活に挑戦!
6チャレンジ隊のミステリーツアー!
開催日12月16日(土)~17日(日) ※1泊2日
会場ヒミツの場所
主な内容電車やバス、あるときは徒歩!暗号を解きながら最終目的地を探しだす旅!みんなの運命は?
すっぱまん

ゴールに辿り着けるかな

7チャレンジ!ボルダリング!
開催日2月24日(土)~25日(日) ※1泊2日
会場新宮町・ボルダリング施設
主な内容「ボルダリング」にチャレンジ!ルートを考え、自分の手と足だけでボルダリングの壁をのぼろう!
8最後の挑戦!60kmのロングウォーク!
開催日3月23日(土)~24日(日) ※1泊2日
会場福岡市近郊
主な内容仲間と共に大きな事を成し遂げよう!約14時間のドラマ!どんな出会いがまっているのか?
モンチッチ

60kmにチャレンジだ!

修了式
開催日3月24日(日)
会場新宮町・古民家「里の家かりん」
主な内容通年コースにご参加の方を対象に、1年間の活動内容のスライド上映や「皆勤賞」などの様々な「アワード」の表彰を行います。

パンフレット(PDF)

パンフレットのPDFをダウンロードしてご覧いただけます。

目次